ホーム

回復のための方法論

 自分自身で何とかしようとすることは、どうしても取りこぼしがが多くなるのは仕方のないことですが、なにもしないよりはいいでしょう。自分の問題を直視するためのいくつかの方法と、陥りやすい問題点などを書いてみました。

はじめに重症の人へ、うつ病の人へ
    このホームページを読まない方がいいかもしれません。

自己分析の可能性と危険性
    精神分について、可能性と危険性

書くこと
    書くことの意味、思いつくままに、テーマを決めて、陥りやすい問題

自分を見つめるための小道具
    照明、メモ、抱き枕

自己分析時のパニック発作と抑うつ感

過去を振り返る
    まず最初に、自分の過去の出来事を把握することからはじめましょう

 記憶の引き出しを開ける
 家族を振り返る
 家族以外の関係
 性的な記憶
 偽りの記憶について
 自分史を作る

過去の受容

 受け入れ難い過去を、どうやって受け入れていったらいいのか……
 受け入れ難い過去
 語りかけの方法
 感情を開放する方法
  (番外編) 俳優訓練について
 他人の性格を自分にコピーする方法 
 愛情のない家族
 退行の論理 (1)  (2)
 性的虐待
 性的逸脱
 悲しみの作業(1)  (2)
 怒りの作業
 不安感への対応方法
 性格の変わり目について

その他の方法

 他人との距離を測る
 我が身を振り返る
 自分の利益とは何か
 絶望の学習と希望の学習

原光景

 根源的な心象風景から、自分の抱えている問題を分析する
 原光景とはなにか
 私の原光景 1  私の原光景 2

防衛機制のパターン

 防衛機制とは、嫌悪感、不快感、不安、恐怖心、羞恥心、苦痛、罪悪感、そう言ったものを意識から切り離し、無意識の世界へ追いやってしまうメカニズムのことである。境界例の場合は分離不安への防衛が重要な意味を持つ。
1. 回 避 2. 否 認 3. 合理化
4. 知性化 5. 理想化 6. 分 裂
7. 身体化 8. 退 行 9. 不成功防衛
 同一化  代償  投影
 躁的防衛 投影性同一視  

私の分析体験

自分を知るという、ただそれだけのことで自分が変わる
 1. 母親への死の願望
 2. あっと言う間に治った慢性疲労病
 3. 私は存在する
 4. どもる人の治療と無意識の威力 
 5. 出かけるときの確認強迫
 6. 社会的に自立できなかった原因
 7. 人間関係が混乱していた原因
 8. 母親を共有する問題と「ミルクの場面」
 9. 近親姦の記憶
 10. 原光景における仲間外れと自己愛
 転職を繰り返す問題の自己分析は、「思考と行動の問題点」のコーナーの、ここ にあります。

夢分析

 1. 夢分析の方法
 2. 懐かしいところに帰ろうとする夢 (退行願望)
 3. パスケットボールの夢 (自己愛の障害)
 4. キレる原因に関する夢と転移
 5. 根源的な問題に関する夢
 6.

精神分析の方法

 自由連想と KJ work
 錯誤行為
 強迫観念
 自己処罰
 セルフイメージとのズレが生む葛藤
 象徴性とその意味――夢、自由連想、行動
 幼児の空想世界と精神分析
 対象関係論
 口唇サディズム
 糞尿サディズム
 エディプス・コンプレックス
 対象恒常性
 自我同一性